ニュースコー(須坂市) 2
2011年07月06日
カルボナーラスパゲティ 470円

玉子も生クリームも入っていません。
ベーコンの入ったホワイトソースが、上からかけられています。
生クリームが、一般的には売られていなかった頃、考えられたメニューなのでしょうね。
要は、トマトソースが一般的ではなかった頃のナポリタンと一緒ですね。
極太麺とホワイトソースがよく合います。
タバスコと粉チーズを、いっぱいかけて食べました。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e750391.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4)
| 外食
この記事へのコメント
頑なにレシピを守り続けるところがすごいですね。
まぁ、このお値段ですし、懐かしいカルボナーラを堪能できるんですから、貴重なお店ですね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2011年07月08日 09:02
ヘンリーたまきさん、コメントありがとうございます。
貴重なお店だと思います。
今、あらためてメニューを見てみたら、スパゲティーだけで9種類ありました。
材料などがあまりなかった時代に、ご努力された跡が伺えますね。
これからも、御じゃましてみるつもりです。
Posted by ペコポン
at 2011年07月08日 09:30
はじめまして。ニュースコーで週何日か過ごす者です。
たまたまこの記事を見つけ、さっそくママさんに報告。とてもよろこんでおりました。ぜひまたお越しください。とのことです。
ちなみに、私のお昼メニューはたまごトーストと決まっており、そこへ粉チーズをかけていただきます。
何でもありのお店です。
Posted by めぐっぺ at 2011年07月11日 22:33
めぐっぺさん、コメントありがとうございます。
ニュースコーさんのご常連さんですね。うらやましい。
私はホームグラウンドが、長野市の権堂周辺あたりですので、そう度々は御じゃまできません。
魅力的なメニューがいっぱいで、こんど何を食べようか、今から迷っています。
たまごトースト、いつかいってみたいと思います。
Posted by ペコポン
at 2011年07月12日 08:31
玉子も生クリームも入っていません。
ベーコンの入ったホワイトソースが、上からかけられています。
生クリームが、一般的には売られていなかった頃、考えられたメニューなのでしょうね。
要は、トマトソースが一般的ではなかった頃のナポリタンと一緒ですね。
極太麺とホワイトソースがよく合います。
タバスコと粉チーズを、いっぱいかけて食べました。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e750391.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
まぁ、このお値段ですし、懐かしいカルボナーラを堪能できるんですから、貴重なお店ですね。

貴重なお店だと思います。
今、あらためてメニューを見てみたら、スパゲティーだけで9種類ありました。
材料などがあまりなかった時代に、ご努力された跡が伺えますね。
これからも、御じゃましてみるつもりです。

たまたまこの記事を見つけ、さっそくママさんに報告。とてもよろこんでおりました。ぜひまたお越しください。とのことです。
ちなみに、私のお昼メニューはたまごトーストと決まっており、そこへ粉チーズをかけていただきます。
何でもありのお店です。
ニュースコーさんのご常連さんですね。うらやましい。
私はホームグラウンドが、長野市の権堂周辺あたりですので、そう度々は御じゃまできません。
魅力的なメニューがいっぱいで、こんど何を食べようか、今から迷っています。
たまごトースト、いつかいってみたいと思います。
