2012年11月30日

おかね食堂(柳原) 

スーラータンメン 650円

今月の16日に放映された、「3時は!ららら」(SBC)で紹介されたメニューです。
具は溶き卵、ハム、竹の子、小ネギとシンプルです。
豆腐が入っていないことと、仕上げの辣油が特徴だと思います。
ほど良い辛さとほど良い酸味で美味しいです。
メニューには「薦」と書いてありました。
コスパにとても優れている事は、言うまでもありません。

 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(10) | 外食
 

2012年11月29日

琉球泉風(檀田) 4

そーき重 950円



メニューには「トロトロのそーきに特製ダレを絡めてじっくり炙りました」と書いてありました。
確かにそんな感じです。
うな重風に山椒の香りもします。
ミニ沖縄そばが付いてくるのも、嬉しいですね。

にんじんしりしりー(ポークのせ) 600円

人参とツナの炒め物にオカカをのせて、缶詰のポークを添えたものです。
ほとんど脂っこくなくて、人参が甘くて美味しいです。
缶詰のポーク、コレとても美味しいです。

みそそーきそば(並) 800円

信州味噌を使っているようです。
新しいメニューに取り組もうとする、その姿勢が良いですね。

そーきそば(大) 850円+じゅーしー(小) 200円

おそばを大盛りにして、そこにご飯まで付けて・・・恐ろしい。
もちろん、私が食べたわけではありません。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1070248.html
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(6) | 外食
 

2012年11月28日

アロイ食堂(新田町) 34

ハロウィンカレー 700円

この日の日替ランチです。
具はかぼちゃ、鶏皮の唐揚げ、鶏肉などです。
かぼちゃが入っているから、このメニューの名前になったようです。
調味料など何も入れずに食べました。
辛さはそれほど感じませんが、食べている最中に額に汗です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e870349.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(5) | 外食
 

2012年11月27日

チャオゴン(南千歳町) 16

フォーガー(北部の鶏肉うどん)セット 850円

あっさりした鶏がらスープに、具は鶏肉、玉葱、もやしと、いたってシンプルです。
お好みでレモン、パクチー、唐辛子が付いてきます。
メニューには、「まさに、キング・オブ・ベトナム」と書いてありました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1120375.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2012年11月26日

パッタイクン(緑町) 16

パッカパオ風レッドカレー炒め 750円

具はズッキーニ、アスパラ、竹の子、青菜、バジル、鶏肉などです。
目玉焼きなしだと50円引きの700円です。
食べている最中に額に汗、辛いです。
でもこの辛さが、さっぱりとしたタイ米と良く合います。
この日も、美味しいいお得なランチでした。

前回食べたのは、「パッカオ風グリーンカレー炒め」が正規のメニュー名のようです。
ココナッツミルクが入ったカレーより、炒めたカレーの方が美味しいな。


この日のスープは、お米とタロイモ入りでクリーミー。


お代りのスープは、きのこ、トマト、フィッシュボール入り。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1129038.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2012年11月25日

ずいぶん違うものですね。

先日は、いつもの川へ行きました。
この季節、川では散弾銃を持ったハンターと猟犬もやって来ます。
今シーズンも、今月の15日より狩猟が解禁となりました。
この日も、ピーピーと笛を鳴らして猟犬を走らせているハンターに会いました。
来年の2月の15日まで、川ではバードウォッチャーとハンターと猟犬が入り乱れるという、
とても不思議な現象が見られるのです。

写真は、今シーズンこの川で初めて会えたこの冬鳥です。
先週の雌と比べますと同じ種類の鳥かと思うほど、顔つきが、ずいぶん違うものですね。

ジョウビタキ(♂)




 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 野鳥
 

2012年11月25日

居酒屋どん(南石堂町) 3

もつ煮定食 500円

ふつう居酒屋でもつ煮を注文しても、これほどの量は入っていませんね。
大きなお豆腐が一つ入って、ご飯、みそ汁、小鉢まで付いてこのお値段。
カウンターやテーブルに置いてあるのは黒七味です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1132077.html
 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(4) | 外食
 

2012年11月24日

はやしやホルモン館(南千歳2丁目) 12

牛焼肉定食 500円

この日の一番人気のメニューです。
私が注文するとまもなく終了、ラッキーです。
さすがに専門店の焼肉です、美味しいです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

この日、私がお店を出る12時30分頃、すでに店頭表示は準備中。
この日の混みは凄かったです。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1130301.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2012年11月24日

杏林(若松町) 15

五目ソバ 500円

キャベツ、白菜、人参、玉葱、きのこ、豚肉などとても具だくさんです。
上にゆで卵と蒲鉾ものっていて、お得感はかなりのものです。
塩味の味付けもちょうど良いですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1100274.html 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2012年11月23日

耳より(南県町) 19

かれーうどん 500円

玉葱、じゃが芋、人参、豚肉とオーソドックスなカレーです。
一番上にウサギの耳のような葱がのっています。
細めのうどんで、やさしい感じのかれーうどんです。
辛さはそこそこ辛かったですよ。
この日も、美味しいお得なランチでした。

この日も「耳よりの日」に御じゃましました。
今月なんか文化の日と勤労感謝の日が休日だから、一日だけですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1108396.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2012年11月23日

レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 10

本日のランチ 500円



またまた、水曜日に御じゃましました。
この日のメインは、チキンの香草パン粉焼きです。
トマトソースをよく絡めて食べると美味しいです。
その他には、かぼちゃの煮物、漬物、梨と葡萄です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1107837.html
 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2012年11月22日

ごしょ楽(西和田) 14

すいとん 700円

秋になると登場するメニューです。
味噌味の出汁がやさしい味で、とても美味しいです。
具は葱、大根、人参、里芋、ごぼう、白菜、椎茸、ブナシメジ、豚肉などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1096255.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2012年11月21日

味処 いけだや(南石堂町) 12

みそラーメン 550円

このお店の冬の名物、「とん汁ラーメン」食べに御じゃましました。
しかし、まだメニューには登場していません。
1時近くで日替りランチも終わってしまったし、そこで、この日はこのメニューを。
もやし、玉葱、人参などが入ったオーソドックスなみそラーメンです。
メンマ、ナルト、ホウレン草、海苔とビジュアル的にも良いですね。
食べ終わった後に顔面に汗、豆板醤もけっこう入っているようです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1097412.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2012年11月20日

ぼんちょう(南県町) 4

ひんのべ 600円

毎年、10月頃よりこのメニューが登場いたします。
味噌味で具は白菜、玉葱、人参、ごぼう、豚肉です。
お馴染みの七味唐辛子を入れると、いっそう美味しくなりますね。
ちょっとしょっぱいのも、北信濃の郷土料理らしくて良いかもしれません。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e891196.html


 
タグ :長野市食堂


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(3) | 外食
 

2012年11月19日

慶樹(権堂アーケード通り) 36

和牛カルビとビビンバ丼 800円



この日の気まぐれランチです。
甘辛く炒められたカルビと玉葱と大根、ぜんまい、豆もやしのナムルがのっています。
こういうメニューは、このお店のお得意ですね。
その他にはサラダ、豆腐と肉などの煮物、漬物です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1094821.html
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2012年11月18日

雌の方が可愛いですね。

先日は、長野市の公園へ行きました。
このところ気温もぐっと下がって来て、そろそろ街の公園でも、冬鳥が見られる頃です。
しかし、期待していたほど鳥の姿はなくて、冬鳥に会えたのはただの一度だけでした。
今シーズンも、この公園には何度も足を運ぶ事になるでしょう。

写真は、この日ただの一度だけ会えたこの冬鳥です。
この鳥は、雌の方が可愛いですね。


ジョウビタキ(♀)
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 野鳥
 

2012年11月18日

太鼓番(上千歳町) 10

特製もやしそば 840円

挽肉とともに、もやしとニラがシャキッと炒められています。
このもやし炒めの味付けが、とても美味しいです。
ラー油もけっこう入っていて少し辛いです。
今まで食べたメニューの中では、私はこれが一番好きかもしれません。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e614433.html
 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2012年11月17日

日光飯店(西鶴賀町) 7

わかめラーメン 850円

わかめと葱の他には炒めた玉葱、ニラ、豚肉も少し入っています。
このお店の醤油味のスープ、やさしい味でけっこう美味しいです。
白胡麻が良く効いていますね。
オジサン(お爺?)が二人でやっていて、白胡麻の効いたやさしい味のスープ。
まんるい亭(中御所)さんを思い出しました。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e730785.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(8) | 外食
 

2012年11月17日

清広亭(南千歳一丁目) 3

ピリ辛らーめん 830円

ピリ辛のみそ味です。
以前食べた、「豆腐みそラーメン」にも似ています。
キャベツ、玉葱、白菜、青梗菜、パプリカ、ピーマン、
椎茸、ヤングコーンなどの野菜と、
海老、鶏肉、豆腐と具の種類も量も多いです。
画像では分かりませんが、
海老なんか底の方に4尾も沈んでいました。
それほど辛くありませんが食べ終わる頃額に汗です。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e974171.html 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2012年11月16日

桶とみ(西三才) 5

さわら唐揚げ 800円



唐揚げの手前にのっているのは、クリームチーズの吟醸味噌漬だそうです。
このお店、ただものではありませんね。
さわらは、ふっくらしていてとても美味しいです。
その他には、蒸しキャベツと小芋、きんぴらごぼう、漬物です。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1123134.html

 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食