2014年10月31日

もりたろう(パティオ大門) 6

トマトスパゲティ 800円

オーソドックスなトマトソースです。
具は玉葱とハムなどです。
これにスープ、サラダ、デザート、ドリンクが付くのですから、
やっぱり平日は断然お得ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。


デザートのさつま芋のブリュレとりんごジュース

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1529222.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月30日

んまい家(上ヶ屋)

きのこハンバーグ 1080円

ビーフ100%のハンバーグ、軟らかく焼かれています。
上にきのこの入ったデミグラソースがかけられています。
このデミグラソースがなかなかのお味です。
その他にご飯、サラダ、フライドポテト、
左手前のは青菜、玉子、チーズなどが入ったミニグラタンです。
美味しかったですよ。


昨年のお盆過ぎにオープンしたそうです。
いわゆる古民家カフェですね。
店内には大きな囲炉裏のテーブルもあって、私はそこでいただきました。
天然水で入れた珈琲なんかもあるようですよ。
冬季は営業されないようです。



 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(8) | 外食
 

2014年10月29日

キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 26

フライドポテト 480円

こういうものはやはり揚げたてに限りますね。
いつも食べているKFCのものとはホクホク感が違いますね。
ビールが美味い!
小皿はしらすおろしです。

トマトソースのカルボナーラスパゲッティ 900円

この日のランチです。
フレッシュトマト、厚切りベーコン、ハムなどが入っていました。
パルミジャーノチーズをいっぱいかけて食べました。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1549845.html


 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2014年10月28日

カフェ・モンマルトル(北石堂町) 10

カレーセット 890円

ナンは4種の中からチーズを、カレーは6種の中からマトンとキーマを選択しました。
熱々のナン、もっちりしていて美味いです。
カレーはマトンもキーマもメニューには辛口と書いてありました。
しかしどちらもさほど辛くありません。
キーマカレーをお替りしました。
ナンはもうコレだけでお腹いっぱいで、とてもお替りなんかできません。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1536158.html 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2014年10月27日

食彩酒房 五臓六腑(南千歳1丁目)

「酔いどれて」のkaoponさんや、「テクテク信州」のテクテクさんもご推奨のお店です。
いつか行かねばと思いつつ、この日御じゃまできました。

おまかせ3種類盛り合わせ 980円(税別)

盛り付けが綺麗ですね。
お刺身は鯛、マグロ、タコ、どれも新鮮です。
タコの吸盤が妙に美味いです。

自家製つくね焼き 420円(税別)

卵黄と辛子で食べます。
コレ、なかなか美味いです。

秋鮭の白子唐揚げ 380円(税別)

こういうメニューは日本酒を飲みたくなりますね。
ポン酢が美味しいので「自家製ですか?」とお聞きしてみましたら、
市販品との事でした(笑)。




  


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(11) | 外食
 

2014年10月26日

秋の高鳴き

先日は、いつもの川へ行きました。
冬鳥はカシラダカがもう来ていました。
今シーズンのこの川の冬鳥第1号です。
ツグミやジョウビタキはまだのようです。
ここに来てようやく朝晩少し冷え込むようになりました。
この川に早く冬鳥達がやって来てくれますように。

写真は、この日「チキチキチキ」と鳴いていたこの鳥です。
その声は秋の高鳴きと呼ばれて有名ですね。
その初鳴きの時季は毎年、各地の気象台でも調べられているようですね。


モズ(♂) 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(8) | 野鳥
 

2014年10月26日

東口飯店(ながの東急ライフ店) 12

本格中華特得コース燦餐 1人前1490円×4 お二人様より注文できます

前菜

寒天とか帆立とか中華クラゲとかいろいろ入っていました。

牛肉とピーマンの細切り炒め

定番メニューですね。

花切りイカのチリソース 

このお店イカを使ったメニューがわりと多い気がします。

もやしスープそば

もやし、竹の子、椎茸などのあんかけです。

辛味ねぎスープそば

麺の量は半分ですから、4人で食べれば一人あたり1/8ですね。

素菜オイスターソース炒めご飯


チャーハン

もちろんパラパラ系です。

この日も特得コース燦餐です。
前菜、一品料理2品、飯と麺は3品より一品を選択、これにデザートの杏仁豆腐です。
4人で御じゃますると少しずつ色んなものが食べらるのが良いですね。
この次もたぶんコレでしょう。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1567025.html







 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月25日

上海人家(権堂町) 19

マーボーなす定食 800円

茄子の他に玉葱、ピーマン、パプリカ、さつま芋が入っています。
さつま芋が入っているのが珍しいですね。
その他にサラダ、搾菜、スープが付きますが、
特に上海直送の肉厚な搾菜が美味しいですよね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1290952.html
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2014年10月25日

桃莉(二線路通り) 7

西芹魷魚(イカとセロリの炒め) 800円

この日の今週のランチです。
あっさりとした塩味の中華料理らしい炒め物です。
イカ、セロリの他に竹の子、絹さや、袋茸などが入っています。
スープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐付きで、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1470789.html 


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(0) | 外食
 

2014年10月24日

きりん(中御所) 49

エビ、茄子、しめじ、ブロッコリー、キャベツの炒め 1000円

このお店では一年中良く見かけるメニューですね。
以前にはメニューに芝エビと書かれていましたが現在はただのエビです。
昨年の偽装表示問題の影響と思われます。
相変わらずプリップリッのエビはとても美味いです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1534805.html

 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2014年10月23日

つた弥(南千歳2丁目) 14

土鍋麻婆豆腐 800円+半ラーメン 100円

このお店の麻婆豆腐、一味違うような気がします。
熱々の土鍋に何かこだわりを感じますよね。
いつもの半ラーメン、この日もお願いしました。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1547226.html
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月22日

花梨(ホテル国際21) 3

黒酢酢豚ランチ 1050円

丸っこいお肉です。
豚角肉ではなくて、豚肉を丸めたものでしょう。
このほうが食べやすいのかもしれません。
玉葱、人参、ピーマン、椎茸と具はオーソドックスなものです。
スープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1553531.html
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月21日

皇華(ホテルメトロポリタン長野) 4

皇華特別ランチA  1600円




前菜、副菜、主菜、デザートのお手軽コースといった感じです。
この日のメインはホタテとイカのオイスターソース炒めです。
ズッキーニ、パプリカ、オクラなどの野菜が一緒に炒められています。
イカの切り方が凄いです、さすがはプロですね。
副菜は冬瓜と干し貝柱の煮込みです。
この日も、美味しいお得なランチでした。

前菜3種盛り

右からピータン豆腐、蒸し鶏の青葱ソース、青菜のおひたしです。

皇華さんリニューアル中で、現在は日本料理「しなの」さん内で営業しています。
リニューアルオープンは11月下旬の予定のようですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1554010.html
 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月20日

六文銭(西鶴賀町) 5

かじき刺身 550円

新鮮なお刺身メニューがいつも何種類か置いてありますね。
しかも他のお摘みもそうですが、すべてのメニューがお手頃な価格設定です。
お一人様にはちょうど良い量ですね。

焼きほたて貝 450円

いわゆるバター焼ですね。

天然きのこ汁 550円

地物の天然きのこがいっぱい!
この季節ならではメニューですね。


お通しの真鱈の白子の煮物です。
こういう気の利いたお通しは嬉しいですね。


奥さんがサービスで焼いて下さったニラ味噌せんべい。
美味しかったです、ご馳走様でした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1517362.html







 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月19日

冬鳥第1号!

先日は、長野市の高原へ行きました。
前日ムギマキが出たらしく、その場所には多くのカメラマンがたむろしていました。
その多くが県外のカメラマンのようで、
彼らの情報収集能力の早さにはいつも驚かされされます。
ま、その場所はスルーして、いつものように一人で園内を一回りしました。
園内は紅葉のシーズンを迎え鏡池へ向かう人達でも賑わっていました。

写真は、この日園内とは別の場所に30~40羽の群れでいたこの鳥です。
冬鳥第1号!今シーズンは1000羽以上の大群が見られるかもしれませんね。


アトリ


 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 野鳥
 

2014年10月19日

三幸軒(安茂里) 11

ニラレバ炒め 700円

こういう大衆食堂の定番メニューですね。
もやし、玉葱、木耳など野菜がたっぷりですね。
下味のしっかり付いたレバ、美味いです。

ロース肉天丼定食 730円

この日の本日のおすすめです。
かつ丼ではなくてロース肉の天丼です。
肉の量は普通のとんかつぐらいはあるでしょう。
とにかくお得ですね、このお店の本日のおすすめ。

新さんま定食 750円

コレもこの日の本日のおすすめです。
本日のおすすめはこの日は3種類でした。

メンマラーメン 650円

ラーメン+メンマ増量のメニューです。

メンチ・コロッケ 350円


過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1557668.html




 
タグ :長野市食道


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(5) | 外食
 

2014年10月18日

めし処 まんぷく堂(三輪3丁目) 3

五目おこげ 950円

以前のきらく食堂さんに比べて、中華のメニューが多くなりました。
やはり中華の専門家、中華鍋の扱い方が違いますね。
強火でブァッと炒めた五目あんかけ、美味いです。
野菜がシャキッとしていますね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1551047.html
 
タグ :長野市食道


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 外食
 

2014年10月18日

久利多(栗田) 6

他人別定食 750円

豚肉と玉子の他人丼と言うのは良くあるメニューですね。
しかしこのメニューの特徴は具と御飯とを別にしたところです。
個人的には煮汁の染みたご飯と一緒に食べる方が好きですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

ユニークな名前のメニューですね。
中国や台湾の人がこのメニューを見たら、
いったいどんなものが出てくると想像するでしょうね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1386291.html
 
タグ :長野市食道


Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(2) | 外食
 

2014年10月17日

乙妻(高田) 15

もつ焼 680円

このての大衆食堂の看板メニューですね。
当然もつはとても軟らかいです。
もつの他にはコンニャクが入っています。
この日は生があまり冷えていないということで瓶ビールの選択です。

ラーメン 500円

これぞ懐かし系のラーメンといった感じですよね。
厚めのチャーシューも2枚のっています。
この日も、美味しいお得なランチでした。

あんかけ焼きそば(麺大盛) 880円 

相席して頂いたお隣のお客様が注文したメニューです。
比較になるものと写すことがことが難しい状況でしたが、
たぶん、お皿の直径は40センチぐらいあると思います。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1480097.html







 


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
 

2014年10月16日

富くどり食堂(中御所) 15

タンメン 750円

このお店の人気メニューです。
これぞタンメンという感じの、私の求めていたタンメンです。
スープに透明感があるのが画像からもお分かり頂けますよね。
木耳、ピーマン、ニラ、人参と彩りも良いですね。

春巻 300円

このお店らしく丁寧に作られています。
酢と辛子で食べました。
揚げ物にはやっぱりビールですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1512326.html 
タグ :長野市食道


Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(0) | 外食