元屋(大門町) 15

2012年09月10日

すだち鴨せいろ 1000円
元屋(大門町) 15
せん切りにされた茗荷ときゅうりが、お蕎麦の上にのっています。新そばだそうです。
すだちは徳島産の露地物のようで、お蕎麦の方に全部かけました。
香ばしい鴨汁にすだち、良く合いますね。
最後のそば湯もすだちの香りがいっぱいです。
美味しかったですよ。

現在、長野市内では「信州+徳島・美味しい夏のプロジェクト」という、「すだちそば」を食べるキャンペーンが行われているようです。
提供しているお店は4店舗で、元屋さんもその中のひとつです。
ただし元屋さんの場合、このメニューを提供できるのは金・土曜日の夜のみ限定です。
忙しい時間帯はご勘弁を、という事なのでしょうね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1042158.html


タグ :長野市そば

同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさんこんにちは^^

すだちもお蕎麦も大好きです!
たべたいな。。。。
でも夜か・・・(/_;)

もう新そばが食べられる季節ですか?
早いような気がするのは私だけですか?
新そば食べたいな。(*^_^*)
Posted by まきみまきみ at 2012年09月10日 12:05
まきみさん、コメントありがとうございます。

すだちと鴨汁とお蕎麦、どう考えても良く合いそうですよね。
私はこのメニューに絞って、何も知らずに御じゃましたのですが、それが偶然金曜の夜だったのです。ラッキーでした。

新そばというのは一般的に、9~11月に採れたのを年内に食べるものを言うようです。
しかし、蕎麦というのは6~8月にも収穫されて、そういうのを「夏新」と言うようです。
元屋さんのが、いつ収穫されたかは分かりませんが、たぶん今年収穫されたものなのでしょう。
Posted by ペコポンペコポン at 2012年09月10日 16:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。