山喜屋(七瀬中町) 22

2012年11月12日

おろしうどん 720円
山喜屋(七瀬中町) 22
大根おろしのてんこ盛りです。
それほど辛くありません。
えのき、ほうれん草、天かすも入っています。

冷たぬきそば 720円
山喜屋(七瀬中町) 22

ざるそば 650円
山喜屋(七瀬中町) 22
このお店もそうですが戸隠蕎麦って、普通が5ボッチ、
大盛が7ボッチのお店が多い気がします。

おでん 一本100円
山喜屋(七瀬中町) 22
いろいろと小皿のサービスがあるのもこのお店の特徴ですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1068084.html


タグ :長野市そば

同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさん こんにちは。

おうどん おろし大根 山盛ですね。(*^_^*)
すごーい。ちょっと\(◎o◎)/!驚きですね。

ぼっちもりって決まっているんですかね。
ぼっちの数が。
Posted by まきみ at 2012年11月12日 12:08
まきみさん、コメントありがとうございます。

ボッチ盛の数、どうなのでしょうね。
ひとボッチの量も、お店によって微妙に違うかもしれません。
山喜屋さんのは少し太めなお蕎麦だから、多い気がします。
Posted by ペコポンペコポン at 2012年11月12日 16:46
天かす入りのおろしうどん、天つゆに大根おろしを入れて食べるのと同じ原理ですね。太くて平べったく見えるうどんもおいしそうです。
Posted by かりん at 2012年11月13日 10:22
かりんさんへ

戸隠の一般家庭で昔から食べられていた、お母さんの味がする素朴なうどんです。
美味しいですよ。
Posted by ペコポンペコポン at 2012年11月13日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。