麺華(権堂アーケード通り) 7
2013年03月10日
担々麺 五目野菜のせ 680円

竹の子、クワイ、ふくろたけ、タ-サイ、白菜、もやし、人参、木耳、ヤングコーンなど、
野菜の量も種類もいっぱいです。
値段のわりに良い材料が使われているのは、このお店の特徴の一つですね。
胡麻味噌はそれほど濃厚ではありませんが、まろやかな味でこれはこれで美味しいです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1200287.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(4)
| 外食
この記事へのコメント
ペコポンさん こんにちは。
お野菜たっぷりでおいしそうですね(*^_^*)
でも私食べ切れそうにありません(/_;)
Posted by まきみ
at 2013年03月10日 08:09
ココのサンラータンメンのファンです
違うものを食べよう食べようと思うのですが、結局・・サンラータンメン
ちょっと中毒です・・(笑)
Posted by しろたん at 2013年03月10日 12:02
まきみさん、コメントありがとうございます。
プロが作るこういうメニューは、野菜が全部シャキッとしていますよね。
野菜の量けっこう多いですが、どうでしょう大丈夫ではないでしょうか、野菜だし。
何ならスープを残す手もありますね。
Posted by ペコポン
at 2013年03月10日 16:43
しろたんさん、コメントありがとうございます。
中毒のサンラータンメン、いつか食べてみようと思います。
私も以前、食べたことがあったような気がするのですが、何せ最近健忘症が進みまして(笑)。
Posted by ペコポン
at 2013年03月10日 16:47
竹の子、クワイ、ふくろたけ、タ-サイ、白菜、もやし、人参、木耳、ヤングコーンなど、
野菜の量も種類もいっぱいです。
値段のわりに良い材料が使われているのは、このお店の特徴の一つですね。
胡麻味噌はそれほど濃厚ではありませんが、まろやかな味でこれはこれで美味しいです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1200287.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
お野菜たっぷりでおいしそうですね(*^_^*)
でも私食べ切れそうにありません(/_;)

違うものを食べよう食べようと思うのですが、結局・・サンラータンメン
ちょっと中毒です・・(笑)
プロが作るこういうメニューは、野菜が全部シャキッとしていますよね。
野菜の量けっこう多いですが、どうでしょう大丈夫ではないでしょうか、野菜だし。
何ならスープを残す手もありますね。

中毒のサンラータンメン、いつか食べてみようと思います。
私も以前、食べたことがあったような気がするのですが、何せ最近健忘症が進みまして(笑)。
