ホームラン亭(須坂市) 22
2013年06月10日
冷やし中華 750円

このお店のこのメニュー、毎年4月から始まります。
他のお店に比べると、かなり早いですね。
豚骨の独特のタレが特徴です。
チャーシュー、玉子焼、きゅうりがザクザクと切られていて、何か豪快な感じですね。
この日も、残ったタレも全部飲み干しました。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1192650.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(6)
| 外食
この記事へのコメント
ペコポンさんこんにちは
錦糸卵の切り方がふといので、豪快に見えるのでは・(^_^;)
Posted by まきみ
at 2013年06月10日 12:57
これぞ冷やし中華の具ですね!!
豪快さも文句なし(*^。^*)
わしわし食べるのが良さそうです♪
Posted by おやきわだ
at 2013年06月10日 13:14
まきみさん、コメントありがとうございます。
確かに豪快に見える一番の要因は錦糸卵でしょうね。
まきみさんのとは、正反対の切り方ですね。
まきみさんの冷やし中華が繊細な感じなのも、錦糸卵の切り方が大きな要因かもしれませんね。
Posted by ペコポン
at 2013年06月10日 17:13
おやきわださん、コメントありがとうございます。
まさにわしわし食べるのにぴったりの冷やし中華です。
また、このお店独特のタレも、コレに良く合うんですよ。
Posted by ペコポン
at 2013年06月10日 17:18
今日はかねきに行ったけどホームランも良かったですね〜!
あと二日間須坂で工事なのでどっちかで行きたいですね(^-^)/
Posted by ゆたか at 2013年06月10日 23:59
ゆたかさん、コメントありがとうございます。
須坂って、どういう訳か魅力的な飲食店が多いですよね。
どのお店も、個性というものが感じられるのが良いですね。
うどんとラーメンの「せん龍」さんもありますよ。
Posted by ペコポン at 2013年06月11日 09:01
このお店のこのメニュー、毎年4月から始まります。
他のお店に比べると、かなり早いですね。
豚骨の独特のタレが特徴です。
チャーシュー、玉子焼、きゅうりがザクザクと切られていて、何か豪快な感じですね。
この日も、残ったタレも全部飲み干しました。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1192650.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
錦糸卵の切り方がふといので、豪快に見えるのでは・(^_^;)

豪快さも文句なし(*^。^*)
わしわし食べるのが良さそうです♪

確かに豪快に見える一番の要因は錦糸卵でしょうね。
まきみさんのとは、正反対の切り方ですね。
まきみさんの冷やし中華が繊細な感じなのも、錦糸卵の切り方が大きな要因かもしれませんね。

まさにわしわし食べるのにぴったりの冷やし中華です。
また、このお店独特のタレも、コレに良く合うんですよ。

あと二日間須坂で工事なのでどっちかで行きたいですね(^-^)/
須坂って、どういう訳か魅力的な飲食店が多いですよね。
どのお店も、個性というものが感じられるのが良いですね。
うどんとラーメンの「せん龍」さんもありますよ。