二本松(権堂アーケード通り) 21
2013年09月26日
冷しトマト 400円

この記事は先月のもので、ちょうど地物のトマトが一番美味しい頃のものです。
大きくて甘いです。
長野では8月のお盆頃ですかね。
さわらさしみ 600円

このお店では、季節のお刺身もたいがい3~4種類メニューにあります。
この日のさわらも、美味しかったですよ。
野沢菜はサービスしていただきました。
ざるそば 600円

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1311061.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(5)
| 外食
この記事へのコメント
ペコポンさんこんにちは。
トマトホントに大きいですね(*^_^*)
お刺身美味しそう。
そして お蕎麦。 蕎麦前羨ましいです。
Posted by まきみ
at 2013年09月26日 12:31
鰆の刺身はこちらでも珍しいですよ!
今年の目標は二本松さんで呑む事です♪
Posted by おやきわだ
at 2013年09月26日 13:19
鰆の刺身はこちらでも珍しいです!
柔らかい身の調理が難しいですからね。
今年の目標は二本松さんで呑む事です☆彡
Posted by おやきわだ
at 2013年09月26日 13:24
まきみさん、コメントありがとうございます。
蕎麦前、二本松さんの場合お蕎麦屋さんでお蕎麦の前にお酒を飲むというよりも、居酒屋さんで最後にお蕎麦を食べる感じです。
Posted by ペコポン
at 2013年09月26日 20:41
おやきわださん、コメントありがとうございます。
言われてみれば確かに鰆って、調理が難しそうですよね。
信州の美味いものという、おやきわださんのブログのテーマにはぴったりのお店だと思います。
Posted by ペコポン
at 2013年09月26日 20:45
この記事は先月のもので、ちょうど地物のトマトが一番美味しい頃のものです。
大きくて甘いです。
長野では8月のお盆頃ですかね。
さわらさしみ 600円
このお店では、季節のお刺身もたいがい3~4種類メニューにあります。
この日のさわらも、美味しかったですよ。
野沢菜はサービスしていただきました。
ざるそば 600円
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1311061.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
トマトホントに大きいですね(*^_^*)
お刺身美味しそう。
そして お蕎麦。 蕎麦前羨ましいです。

今年の目標は二本松さんで呑む事です♪

柔らかい身の調理が難しいですからね。
今年の目標は二本松さんで呑む事です☆彡

蕎麦前、二本松さんの場合お蕎麦屋さんでお蕎麦の前にお酒を飲むというよりも、居酒屋さんで最後にお蕎麦を食べる感じです。

言われてみれば確かに鰆って、調理が難しそうですよね。
信州の美味いものという、おやきわださんのブログのテーマにはぴったりのお店だと思います。
