久利多(栗田) 5
2013年12月21日
肉ちり鍋定食 850円

この季節、こういうメニューが食べたくなりますね。
とても具だくさんのちり鍋です。
豚肉、玉子、豆腐、油揚げ、えのき、小松菜などです。
その他にサラダ、かぼちゃの煮物です。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1352990.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(2)
| 外食
この記事へのコメント
おみそ汁は必要ないかと思いましたが、それが付いてこのお値段、お安いですよね。ちり鍋の味ってどんな味ですか。「ちり鍋」の意味がわからないので。「ふぐちり」だったらポン酢で食べたような。
Posted by かりん at 2013年12月21日 17:34
かりんさん、コメントありがとうございます。
ちり鍋というのは、調べてみますと本来は魚と野菜の水煮の鍋のようです。
わり最近になって、豚肉の常夜鍋も豚ちりと呼ばれるようになったようです。
いずれにしろ、基本的にはポン酢と薬味で食べる鍋のようです。
しかしこのお店の鍋は、出汁の効いた醤油味です。
どうしてちり鍋を名乗るのかは不明です。
Posted by ペコポン
at 2013年12月21日 18:33
この季節、こういうメニューが食べたくなりますね。
とても具だくさんのちり鍋です。
豚肉、玉子、豆腐、油揚げ、えのき、小松菜などです。
その他にサラダ、かぼちゃの煮物です。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1352990.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
ちり鍋というのは、調べてみますと本来は魚と野菜の水煮の鍋のようです。
わり最近になって、豚肉の常夜鍋も豚ちりと呼ばれるようになったようです。
いずれにしろ、基本的にはポン酢と薬味で食べる鍋のようです。
しかしこのお店の鍋は、出汁の効いた醤油味です。
どうしてちり鍋を名乗るのかは不明です。
