まえの(権堂アーケード通り) 41
2013年12月25日
特特大カブト焼 800円

大きな鯛のカブト焼です。
焼き上がるまで20分待ちました。
一番美味しいのは、コラーゲンたっぷりの目玉の周りりですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1384659.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(6)
| 外食
この記事へのコメント
鯛のカブトって煮物になることが多いのに、焼き物ってのもいいです
ねぇ。
スーパーで見かけると必ず買ってしまいます。
私もホホのと目玉は喜んで食べています(^^)/
Posted by ヘンリーたまき
at 2013年12月25日 12:51
ペコポンさん、
メリークリスマス!
魚の頭は、「目玉を動かすので、その周りの筋肉がおいしい(カニでいうならハサミの部分)」と言われたことがあります。あまり食べる機械がないのが残念ですが。私もコラーゲンや煮こごりが大好きです。
Posted by かりん at 2013年12月25日 16:38
ペコポンさんこんにちは。
鯛の兜焼きなんて高そうなのに ランチに出るなんて贅沢ですね。
お得なランチですね(*^_^*)
Posted by まきみ
at 2013年12月25日 17:00
ヘンリーたまきさん、コメントありがとうございます。
あ、そうそう煮物も美味しいですよね。
最近はスーパーでも、頭とかカマとかアラとか良く見かけるようになりましたね。
私も良く買いますよ。
Posted by ペコポン
at 2013年12月25日 21:15
かりんさん メリークリスマス!
なるほど、目玉を良く動かすから美味しいのですか。
大きな魚になるほど美味しいですが、このメニューはハワイではむずかしそうですね。
Posted by ペコポン
at 2013年12月25日 21:25
まきみさん、コメントありがとうございます。
こういうメニューがランチで食べられるのは、長野市内でもこのお店だけかもしれませんよね。
実は今日このお店の前を通ったのですが店頭メニューは帆立丼、帆立とズワイガニの二色丼でした。
12時40分ぐらいでしたが、既に横線が引かれいてメニューにはありませんでした。
チャンスを逃した気分です。
Posted by ペコポン
at 2013年12月25日 21:58
大きな鯛のカブト焼です。
焼き上がるまで20分待ちました。
一番美味しいのは、コラーゲンたっぷりの目玉の周りりですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1384659.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
ねぇ。
スーパーで見かけると必ず買ってしまいます。
私もホホのと目玉は喜んで食べています(^^)/

メリークリスマス!
魚の頭は、「目玉を動かすので、その周りの筋肉がおいしい(カニでいうならハサミの部分)」と言われたことがあります。あまり食べる機械がないのが残念ですが。私もコラーゲンや煮こごりが大好きです。
鯛の兜焼きなんて高そうなのに ランチに出るなんて贅沢ですね。
お得なランチですね(*^_^*)

あ、そうそう煮物も美味しいですよね。
最近はスーパーでも、頭とかカマとかアラとか良く見かけるようになりましたね。
私も良く買いますよ。

なるほど、目玉を良く動かすから美味しいのですか。
大きな魚になるほど美味しいですが、このメニューはハワイではむずかしそうですね。

こういうメニューがランチで食べられるのは、長野市内でもこのお店だけかもしれませんよね。
実は今日このお店の前を通ったのですが店頭メニューは帆立丼、帆立とズワイガニの二色丼でした。
12時40分ぐらいでしたが、既に横線が引かれいてメニューにはありませんでした。
チャンスを逃した気分です。
