長兵衛(権堂町) 3

2014年03月03日

レバ刺し 650円
長兵衛(権堂町) 3
このお店のコレはやっぱり旨いですね。
胡麻油が絶妙に良く合います。
前回はメニューの良く見えない場所に座ったので、お値段は不明でした。
ところが、とてもリーズナブルだということが分かりました。

砂肝、ねぎま
長兵衛(権堂町) 3
お値段不明ですが、旨いです。

ハツ、椎茸
長兵衛(権堂町) 3
お隣の人が食べていた椎茸、美味しそうだったのでオーダーしたら一つしかないとのこと。

このお店、店内のBGMはいつも舟木一夫しか流れていません。
たぶん店主さんのご趣味なのでしょうね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1353777.html








同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(9) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさんこんにちは。

ときべいさんの駅前店にもレバ刺しあったかしら?
昔良く行ったんですけどわらじコロッケが好きです。あとはおでん。
Posted by まきみまきみ at 2014年03月03日 12:09
ちょうべいさんでしたね(^_^;)
Posted by まきみまきみ at 2014年03月03日 12:10
こちらも確かおススメでわ♪

レバ-はこんにゃくですね。

舟木一夫オンリ-がキツそうです。。。。。
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年03月03日 13:17
まきみさん、コメントありがとうございます。

わらじコロッケ、駅前の「とくべえ」さんですね。
「とくべえ」権堂店もありますので間違えるのも無理もありません(笑)。
実は?十年以上前に、とくべえ権堂店で鶏のレバ刺しを食べたことがあります。
その頃、駅前店というのはなかったような気がします。
長兵衛さんで出しているのは豚レバーかもしれません。
昔、とくべえ権堂店で食べた鶏のレバ刺しは鮮やかなピンク色をしていたと記憶しています。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月03日 20:57
おやきわださん、コメントありがとうございます。

レバーはどちらかというと、味というよりも食感を楽しむものかもしれません。
ま、こんにゃくにも似ていますね。

特に一人呑みの時は話し相手もいませんしね、BGMは気になるところですね。
ま、それほど大音量でないのが救いですかね。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月03日 21:06
ペコポン 様

もしかして、このお店のカウンターですれ違ったこと、あったかもしれませんね。
っていっても、お顔は知りませんので安心してください(笑)
椎茸は絶品です。ただ、カウンターに置いてないと、無理です(大笑)
Posted by 店主がお店主がお at 2014年03月03日 21:12
がおさん、コメントありがとうございます。

このお店、がおさんのお気に入りですよね。
どうでしょうね、私はまだ数回しか御じゃましていませんので、ニアミスしている可能性は低いと思われます。
竹串入れにラモス(現J2岐阜監督)のサインがあったのでお聞きしてみました。
そしたらタイに逃走していたあの事務長ではなくて、駒沢の県立病院の先生に連れられて来たのだそうです。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月04日 20:15
ペコポンさんこんにちは。

長兵衛さん スキですよ。モツにが美味しかった記憶があります。
Posted by まきみまきみ at 2014年03月06日 13:13
まきみさん、コメントありがとうございます。

モツ煮、他の人が食べているのを見ましたが確かに美味ししそうでした。
次回は注文してみるつもりです。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月06日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。