桃莉(二線路通り) 5

2014年03月28日

韮菜猪肝(ニラレバ炒め) 780円
桃莉(二線路通り) 5
この日の週替わりランチです。
ガウチョイジンコンと読むようです。
ニラレバ炒めって、和製中華だとばっかり思っていました。
本格中華のメニューだったのですね。
もやしがシャキッとしているし、レバも臭みがありません。
さすがはプロの仕事ですね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e733568.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
レバニラってドサッとしたガテンなイメ-ジがありますが
本格的な中華料理だと上品になるんですね♪

一般的なレバニラも勿論大好きですが(^.^)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年03月28日 13:30
おやきわださん、コメントありがとうございます。

レバニラって、日本ではどちらかというと大衆食堂のメニューですよね。
ことによると中国でも、ガテン系に好まれているメニューなのかもしれませんね。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月28日 19:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。