浙江亭支店(須坂市) 27

2015年01月02日

ワンタンメン 700円
浙江亭支店(須坂市) 27
ワンタンメンといえば、私はこのお店ですね。
このお店独特の中に空気の入った透き通ったワンタン、美味いです。
スープ、麺、ワンタンと、
3拍子そろったパーフェクトなワンタンメンと言って良いでしょう。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1462895.html




同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさんのグログに何回か登場しているこのワンタンメンですが、どうやって空気を入れるのでしょうか。それともお湯に入れると膨らむしくみなのでしょうか。毎回不思議に思います。透き通ったワンタン、なんだかラーメンの上にクラゲが浮いているみたいです。笑
Posted by かりん at 2015年01月04日 13:00
かりんさん、コメントありがとうございます。

ほんとうに、毎回私も不思議に思っています。
たぶん空気は始めから入っていて、熱を加えることによって膨張するのだと思います。
しかし爆破することもなく、良くぞここまで透き通るものだと思います。
知人に話したところ、たぶん片栗粉がいっぱい入っているのではないかとの事でした。
ラーメンの上にクラゲという表現には笑いました。
ホントそんな感じですよ。
Posted by ペコポンペコポン at 2015年01月04日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。