千石食堂本店(北石堂町) 2
2014年05月26日
晩酌タイム 1000円

PM5:30~6:30までの時間限定のお得なメニューです。
その日のおまかせのお摘み一品と、お酒(正一合)三本が付いています。
この日のお摘みは、さつま揚げと竹輪の煮物です。
カレー粉も入っていて、なかなか良いお味です。
モツ煮 400円

明るい色をしたもつ煮、やさしいお味です。
このお店の人気メニュー支那そばとも相通ずるものがありますね。
七味唐辛子がいっそう効果的です。
厚揚げ 300円

お酒3本飲んで全部で1700円、とにかくリーズナブルですよね。

吉田類の酒場放浪記(BS-TBS)。
いよいよ今夜9時!このお店が全国に紹介されますよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1356271.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(8)
| 外食
この記事へのコメント
こちらへのコメントでフェイント告知してしまったテクテクです(笑)
週末にとくべえに伺いましたが、千石食堂マジマジ見ちゃいました(笑)
とくべえじゃなく、千石食堂がいいんですかね?酒場放浪記的には(笑)
Posted by テクテク at 2014年05月26日 12:41
ペコポンさん こんにちは。
薩摩揚げを煮るのに カレー粉を入れるとは。考えたことありませんでした。主人 練り物もカレーも好きだから今度真似してみます。
モツに美味しそうですね。(*^_^*)
Posted by まきみ
at 2014年05月26日 15:29
まきみさん、コメントありがとうございます。
練り物のカレー味は、ご飯のおかずにも良いと思いますよ。
モツ煮、モツと葱だけのシンプルなところが返って良かったです。
ま、お値段が安いのがとにかく一番良かったです(笑)。
Posted by ペコポン
at 2014年05月26日 17:06
テクテクさん、コメントありがとうございます。
テクテクさん、コメントありがとうございます。
酒場放浪記をよく見ている人の話では、小綺麗なお店が登場する事はまずないとのことです(笑)。
そんならとくべえさんだって有りじゃないかって思うのですがね(笑)。
番組的には昭和のひなびた感じを求めているのかもしれませんね。
ところで、他のお店はどこが登場するのでしょうね。
とにかく今晩が楽しみで~す。
一箇所間違えてしまったのでこれは再送信です。
Posted by ペコポン
at 2014年05月26日 17:21
このお店初見です~~ あたしにゃハードルが高そうっす ワハハ・・・汗
先日ソバラクダさんに2度目の訪問するも、休み・・・
定休日の案内もなく、、、なんとなく、閉店を思わせる佇まい・・・ヤバイ??
リベンジするも、やはり閉店を思わせる佇まいで休みのご様子・・・
閉店されたのでしょうか~~~~???
そばの刺身で酒飲んで、盛りのいいうまいそばで〆たかった~~ 涙
ペコポン様、近況御存じでしょうか??? ううう 涙
Posted by しろたん at 2014年05月26日 22:32
ペコポン 様
おはようございます。
昨夜、TV見ました。
このお店、僕は「中華そば」をいただいたことはありますが、一人呑みはしたことありません。これから、人に知られて、人気もでちゃうのかな(笑)
Posted by 店主がお
at 2014年05月27日 07:46
しろたんさん、コメントありがとうございます。
あの引き戸を開けるにはやっぱり少し勇気が要りますよね。
ソバラクダさん、閉店されたようです。
鬼嫁さんのブログで知りました。
Posted by ペコポン
at 2014年05月27日 17:33
がおさん、コメントありがとうございます。
そうそう中華そばも最後に出てきましたね。
人気ですか?
さあ、どうなんでしょうね(笑)。
話は違いますが、かおさんオススメの長兵衛さんの煮込み小、先日食べてきましたよ。
美味かったですよ。
Posted by ペコポン
at 2014年05月27日 17:39
PM5:30~6:30までの時間限定のお得なメニューです。
その日のおまかせのお摘み一品と、お酒(正一合)三本が付いています。
この日のお摘みは、さつま揚げと竹輪の煮物です。
カレー粉も入っていて、なかなか良いお味です。
モツ煮 400円
明るい色をしたもつ煮、やさしいお味です。
このお店の人気メニュー支那そばとも相通ずるものがありますね。
七味唐辛子がいっそう効果的です。
厚揚げ 300円
お酒3本飲んで全部で1700円、とにかくリーズナブルですよね。
吉田類の酒場放浪記(BS-TBS)。
いよいよ今夜9時!このお店が全国に紹介されますよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1356271.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
週末にとくべえに伺いましたが、千石食堂マジマジ見ちゃいました(笑)
とくべえじゃなく、千石食堂がいいんですかね?酒場放浪記的には(笑)
薩摩揚げを煮るのに カレー粉を入れるとは。考えたことありませんでした。主人 練り物もカレーも好きだから今度真似してみます。
モツに美味しそうですね。(*^_^*)

練り物のカレー味は、ご飯のおかずにも良いと思いますよ。
モツ煮、モツと葱だけのシンプルなところが返って良かったです。
ま、お値段が安いのがとにかく一番良かったです(笑)。

テクテクさん、コメントありがとうございます。
酒場放浪記をよく見ている人の話では、小綺麗なお店が登場する事はまずないとのことです(笑)。
そんならとくべえさんだって有りじゃないかって思うのですがね(笑)。
番組的には昭和のひなびた感じを求めているのかもしれませんね。
ところで、他のお店はどこが登場するのでしょうね。
とにかく今晩が楽しみで~す。
一箇所間違えてしまったのでこれは再送信です。

先日ソバラクダさんに2度目の訪問するも、休み・・・
定休日の案内もなく、、、なんとなく、閉店を思わせる佇まい・・・ヤバイ??
リベンジするも、やはり閉店を思わせる佇まいで休みのご様子・・・
閉店されたのでしょうか~~~~???
そばの刺身で酒飲んで、盛りのいいうまいそばで〆たかった~~ 涙
ペコポン様、近況御存じでしょうか??? ううう 涙
おはようございます。
昨夜、TV見ました。
このお店、僕は「中華そば」をいただいたことはありますが、一人呑みはしたことありません。これから、人に知られて、人気もでちゃうのかな(笑)

あの引き戸を開けるにはやっぱり少し勇気が要りますよね。
ソバラクダさん、閉店されたようです。
鬼嫁さんのブログで知りました。

そうそう中華そばも最後に出てきましたね。
人気ですか?
さあ、どうなんでしょうね(笑)。
話は違いますが、かおさんオススメの長兵衛さんの煮込み小、先日食べてきましたよ。
美味かったですよ。
