乙妻(高田) 13

2014年07月31日

いか焼 850円
乙妻(高田) 13
いか、デカイです。
大きなスルメイカ丸ごと一尾です。
お醤油のタレがかけられています。
これだけで、大生2杯はいけますね。
美味しかったですよ。

豚汁 680円
乙妻(高田) 13
〆にラーメンとも思いましたが、このメニューの単品もあるのですね。
ほど良いお味のスープも完飲です。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1487801.html






タグ :長野市食道

同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(9) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさんこんにちは。

乙妻さんの イカ焼の大きさには\(◎o◎)/!驚きました!!!
大きすぎる。これ一皿で何杯も飲めちゃいますね。
豚汁もなみなみよそって下さって有り難いですね。
Posted by まきみまきみ at 2014年07月31日 12:07
イカの大きさ伝わって来ますよ❢
プックリした身も暑くてこりゃ旨そうです(^o^)丿

トン汁も余り見かけない具沢山ぶりがいいですね❢
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年07月31日 13:22
プリプリの大きなイカですね~
これなら炭水化物抜きダイエットが
できそうですね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年07月31日 14:58
まきみさん、コメントありがとうございます。

いか焼にしてはけっこういいお値段ですので、どんなのが出てくるのだろうと思っていました。
そしたらご覧のように期待以上のものが出てきました。
このお店、豚汁には定評がありますからね。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年07月31日 21:28
おやきわださん、コメントありがとうございます。

そうなんですよ、プックリと身の厚いイカなんですよ。
ただゲソをやっつけるのには少々顎がくたびれました。

豚汁、見かけない具ってナルトとかですよね。
中に玉子も一つ入っているんですよ。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年07月31日 21:39
ハラハラハーさん、コメントありがとうございます。

なるほど炭水化物抜きダイエットですか、このイカならうってつけですね。
実はこの日はこのイカだけでお腹がいっぱいになってしまいまして、とても麺類には手が出なかったのです。
結果的に炭水化物抜きダイエットになっていますよね。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年07月31日 21:45
おはようございます(^^)
美味しそうっすね!!
・・素朴な気づきがあります!
背景にビアーが写ってる確率高いですよね(^^)
Posted by きこりんきこりん at 2014年08月01日 07:41
きこりんさん、コメントありがとうございます。

いか焼自体、とても素朴な食べ物ですよね。
こういうメニューのある大衆食堂、私大好きなんですよ。
背景のビールは、たまたまそういう記事が続いているだけです。
決してのべつ幕なし飲んでいるわけではありません(笑)。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年08月01日 19:16
ぺこぽんさん、おはようございます!!
納得っす(^^)ヤッパリ
Posted by きこりんきこりん at 2014年08月02日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。