水茶屋 おせん(権堂アーケード通り)
2014年08月12日
メガ盛りトルコライス 850円

ブロガーの哀しい習性ですね。
ついビジュアル的に一番面白そうなものを注文してしまいました。
ご飯とカレー、ハンバーグ、鶏唐揚げ、ナポリタン、サラダがワンプレートにのっています。
唐揚げなんか揚げたてだし、一つ一つはどれも美味しいものばかりです。
味噌汁、酢のもの、漬物が付くのも日本の喫茶店らしいですね。
あとから入って来た隣の席の人達が、私が食べているのを興味深そうに眺めていました。
感想を聞かれたので、「私の歳ではちょっと・・・」と答えたら笑っていました。
カジュッタ 450円

丸ごと1個のグレープフルーツをストローをさして飲みます。
コレとても美味しいです。
それにしても、どうやって作るのでしょうね。
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(10)
| 外食
この記事へのコメント
見るからにハイカロリ-ですね❢
でもとても美味しそうです。
洋風プレ-トに味噌汁、漬物。
確かにこれが日本だ❢ て感じます(*^。^*)
グレ-プフル-ツは中はジュ-スになってるんですか?
不思議ですねぇ~
Posted by おやきわだ2
at 2014年08月12日 13:17
お子様ランチの大人バージョンと言う感じで
食べたい物が全て乗ってるプレートですね。
Posted by レオ店長
at 2014年08月12日 14:06
ペコポンさん こんばんは。
盛りだくさんですね。
酢の物が付いたり、お味噌汁が付くのが面白いですね。
グレープフルーツ大好きだから飲んでみたいです(*^_^*)
Posted by まきみ
at 2014年08月12日 19:19
おやきわださん、コメントありがとうございます。
ハイカロリー間違いないです。
恐ろしくてとても計算できません。
グレープフルーツは生ジュースです。
ことによると、小さな穴から果実をくり抜く道具(機械?)みたいなものがあるのかもしれませんね。
Posted by ペコポン
at 2014年08月12日 22:14
レオ店長さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り「お子様ランチの大人バージョン」という表現がピッタリですね。
しかし私ぐらいな歳になりますと、注文する時はさすがに少し恥ずかしいのですよ。
Posted by ペコポン
at 2014年08月12日 22:22
まきみさん、コメントありがとうございます。
日本の喫茶店らしく、何かホッとするものがありますよね。
カジュッタ、ほんと爽やかな生ジュースです。
店頭には、長野初上陸と書いてありました。
Posted by ペコポン
at 2014年08月12日 22:29
コメントをしようと思ったら、レオ店長さんと同じコメントでした。テレビ「県民ショー?」で、どこかの県出身のタレントが自分の県にはトルコ・ライスがあると言っていましたが、内容はちがっていました。名前の由来は何でしょうね。
Posted by かりん at 2014年08月13日 07:24
かりんさん、コメントありがとうございます。
ネットで調べてみますと、トルコライス発祥の地は長崎県のようです。
たぶんそのタレントは長崎県出身なのでしょう。
名前の由来は不明のようですが、ま、感覚的には名古屋めしにも似ていますね。
Posted by ペコポン at 2014年08月13日 21:04
新しくできたお店でしょうか?
「大人のお子様ランチ」状態ですね
これは弾丸圏内なので行ってみたいです(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2014年08月13日 21:22
ハラハラハーさん、コメントありがとうございます。
先月オープンした新しいお店です。
メニューはこの他にも日替りランチ(A、B、C)などけっこうお得そうなメニューがあるようです。
ハラハラハーさんとはけっこうランチ圏内が似ているような気がします。
案外近くに居たりして(笑)。
Posted by ペコポン
at 2014年08月14日 08:42
ブロガーの哀しい習性ですね。
ついビジュアル的に一番面白そうなものを注文してしまいました。
ご飯とカレー、ハンバーグ、鶏唐揚げ、ナポリタン、サラダがワンプレートにのっています。
唐揚げなんか揚げたてだし、一つ一つはどれも美味しいものばかりです。
味噌汁、酢のもの、漬物が付くのも日本の喫茶店らしいですね。
あとから入って来た隣の席の人達が、私が食べているのを興味深そうに眺めていました。
感想を聞かれたので、「私の歳ではちょっと・・・」と答えたら笑っていました。
カジュッタ 450円
丸ごと1個のグレープフルーツをストローをさして飲みます。
コレとても美味しいです。
それにしても、どうやって作るのでしょうね。
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
でもとても美味しそうです。
洋風プレ-トに味噌汁、漬物。
確かにこれが日本だ❢ て感じます(*^。^*)
グレ-プフル-ツは中はジュ-スになってるんですか?
不思議ですねぇ~

食べたい物が全て乗ってるプレートですね。

盛りだくさんですね。
酢の物が付いたり、お味噌汁が付くのが面白いですね。
グレープフルーツ大好きだから飲んでみたいです(*^_^*)

ハイカロリー間違いないです。
恐ろしくてとても計算できません。
グレープフルーツは生ジュースです。
ことによると、小さな穴から果実をくり抜く道具(機械?)みたいなものがあるのかもしれませんね。

おっしゃる通り「お子様ランチの大人バージョン」という表現がピッタリですね。
しかし私ぐらいな歳になりますと、注文する時はさすがに少し恥ずかしいのですよ。

日本の喫茶店らしく、何かホッとするものがありますよね。
カジュッタ、ほんと爽やかな生ジュースです。
店頭には、長野初上陸と書いてありました。

ネットで調べてみますと、トルコライス発祥の地は長崎県のようです。
たぶんそのタレントは長崎県出身なのでしょう。
名前の由来は不明のようですが、ま、感覚的には名古屋めしにも似ていますね。
「大人のお子様ランチ」状態ですね
これは弾丸圏内なので行ってみたいです(^O^)

先月オープンした新しいお店です。
メニューはこの他にも日替りランチ(A、B、C)などけっこうお得そうなメニューがあるようです。
ハラハラハーさんとはけっこうランチ圏内が似ているような気がします。
案外近くに居たりして(笑)。
