串揚げ 只今(しまんりょ小路) 6

2014年11月06日

むくげ(イ) 820円
串揚げ 只今(しまんりょ小路) 6
相変わらずコスパに優れていますこのお店のランチ。
ラッキーはことに、この日は地物のきのこの炊き込みご飯です。
串揚げはキスと豚肉とあと一本は茄子を選択しました。
具沢山の豚汁、サラダ、お吸い物、ヒジキと野菜の煮物、パンナコッタまで付いて、
この日も美味しいお得なランチでした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1284229.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(8) | 外食
この記事へのコメント
豚汁とお吸い物の両方が付くのも珍しいです。
串揚げは高カロリーかもしれませんが、その他たっぷりのサラダ、きのこ、海草を加えたメニューでヘルシーですね。

店名ですが、むくげ(イ)ということは、むくげ(ロ)むくげ(ハ)もあるのでしょうか。
Posted by かりん at 2014年11月06日 12:38
かりんさん、コメントありがとうございます。

お察しのように(ロ)も(ハ)もあります。
(ロ)が串揚げ5本、(ハ)が串揚げ7本だったと思います。
たいがいの人は(イ)を食べています。
カロリー的にも(イ)が限度でしょうね。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年11月06日 20:44
何か写真に違和感があって…メニューを読んで、またまた写真をじっくり見て…びっくり!!
汁物2つですか!?
お腹たぽたぽになりませんでした?(^_^;)
男性なら大丈夫か…な
Posted by きっさこ at 2014年11月06日 21:14
ペコポンさん おはようございます。

パンナコッタまでついて このお値段?!
それより私 パンナコッタ食べたこと無いんです(^_^;)
Posted by まきみ。まきみ。 at 2014年11月07日 06:17
この内容で¥820はお得です。
イロハのメニュー分けも面白いですね。
松川小学校は今でもクラス分けはイロハです。
Posted by レオ店長レオ店長 at 2014年11月07日 11:11
きっさこさん、コメントありがとうございます。

ホント汁物2つというのは珍しいですよね。
+お茶なんかも飲みましたが、あまりお腹のたぽたぽは感じなかったですね。
元々お腹自体がたぽたぽですので、分からなかったのかもしれません(笑)。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年11月07日 19:04
まきみさん、コメントありがとうございます。

パンナコッタは、ま、生クリーム味のゼリーですね。
コーヒーゼリーやフルーツゼリーよりも杏仁豆腐に近い感じです。
あれっ、もしかしたら杏仁豆腐だったかも・・・。
何か自信がなくなってきました(笑)。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年11月07日 19:10
レオ店長さん、コメントありがとうございます。

ね、お得でしょう、このお店のランチ。
そうですか、松川小学校はイロハですか。
その昔、銭湯の下駄箱の木札もイロハでしたよね。
あ、お若いレオ店長さん、そんなこと知らないか。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年11月07日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。