仙龍(西尾張部若宮) 18
2014年11月29日
カキと豆腐のうま煮定食 972円

毎年この季節になりますと、このお店にはこのメニューが登場しますね。
大粒のプリッとした牡蠣は4個です。
さすがにこのプリッとした感じは、プロでなければできない技ですね。
その他の具は白菜、木耳、豚肉などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1540491.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(2)
| 外食
この記事へのコメント
プリッとした牡蠣が光っていておいしそうです。牡蠣のうま煮って初めて知りました。
スープの器がとても大きく感じるのですが。スープではなくラーメンかな?
Posted by かりん at 2014年11月29日 12:46
かりんさん、コメントありがとうございます。
牡蠣のうま煮って、ことによるとこのお店のオリジナルメニューなのかもしれません。
ラーメンではなくスープです。
普通のラーメン丼の半分ぐらいの大きさです。
手前から撮っているので大きく見えるせいもあるかもしれませんが、スープの丼としては他店にはない大きさです。
Posted by ペコポン
at 2014年11月30日 15:01

毎年この季節になりますと、このお店にはこのメニューが登場しますね。
大粒のプリッとした牡蠣は4個です。
さすがにこのプリッとした感じは、プロでなければできない技ですね。
その他の具は白菜、木耳、豚肉などです。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1540491.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
スープの器がとても大きく感じるのですが。スープではなくラーメンかな?
牡蠣のうま煮って、ことによるとこのお店のオリジナルメニューなのかもしれません。
ラーメンではなくスープです。
普通のラーメン丼の半分ぐらいの大きさです。
手前から撮っているので大きく見えるせいもあるかもしれませんが、スープの丼としては他店にはない大きさです。
