まき家(権堂町)
2015年03月01日
スンドフチゲ 890円

ランチタイムの5種類の定食の中の一つです。
チゲの具は豆腐、卵、アサリ、椎茸などです。
辛さは私にはちょうど良いですね。
額にうっすらと汗がにじむ程度です。
メインの他におかずがいっぱい付いてくるのが特徴みたいですね。
キムチなんか大根と白菜の2種類が付いてきます。
その他にブロッコリー、ひじきと油揚げの和え物、赤大根の酢漬けかな。
美味しかったですよ。
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(4)
| 外食
この記事へのコメント
なんだか三回もコメント入っててごめんなさい(-_-;)
まき家さん、ランチでこんなに副菜がつくんですね〜♪野菜だから身体に良いし!今度行ってみたいです。
Posted by きっさこ at 2015年03月01日 14:07
最近行ってないな〜まき家さん。
こちらでチラシを見てキムチ作りに参加したことがあります(笑)
美味しかったです!
Posted by テクテク at 2015年03月01日 15:07
きっさこさん、コメントありがとうございます。
副菜の種類が多いのが、このお店のランチの特徴のようです。
ホント体に良い事請け合いですよ~。
Posted by ペコポン
at 2015年03月01日 18:43
テクテクさん、コメントありがとうございます。
ランチで食べたキムチも本場のお味という感じでしたよ。
確か開店当初はメニューの数がハンパではなかったですよね。
当時に比べると現在のメニューはスッキリとした感じで、選びやすくなりましたね。
Posted by ペコポン
at 2015年03月01日 18:48

ランチタイムの5種類の定食の中の一つです。
チゲの具は豆腐、卵、アサリ、椎茸などです。
辛さは私にはちょうど良いですね。
額にうっすらと汗がにじむ程度です。
メインの他におかずがいっぱい付いてくるのが特徴みたいですね。
キムチなんか大根と白菜の2種類が付いてきます。
その他にブロッコリー、ひじきと油揚げの和え物、赤大根の酢漬けかな。
美味しかったですよ。
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
まき家さん、ランチでこんなに副菜がつくんですね〜♪野菜だから身体に良いし!今度行ってみたいです。
こちらでチラシを見てキムチ作りに参加したことがあります(笑)
美味しかったです!
副菜の種類が多いのが、このお店のランチの特徴のようです。
ホント体に良い事請け合いですよ~。

ランチで食べたキムチも本場のお味という感じでしたよ。
確か開店当初はメニューの数がハンパではなかったですよね。
当時に比べると現在のメニューはスッキリとした感じで、選びやすくなりましたね。
