淡竹(北石堂町) 2

2009年12月15日

天ぷらうどんときのこご飯 840円
淡竹(北石堂町) 2

淡竹(北石堂町) 2
天ぷらうどんには、海老、えのき、なす、さつま芋の天ぷらと、わかめが入っています。
その他には、煮物(鶏肉、大根、にんじん)、漬物(きゅうり、大根)、オレンジです。
このお店のうどんは、讃岐うどんの雰囲気があり、いつも美味しいですよ。
こしのあるうどんです。天ぷらも、カラッと揚がっていますね。
きのこご飯も美味しかったですよ。
食後に、セルフサービスのコーヒーも付きます。

淡竹(北石堂町) 2 淡竹(北石堂町) 2
この日は、12時40分ごろの入店でしたが、カウンター席の空席は1つのみ。
12時50分ぐらいになると、皆さん仕事に戻られるようで空いてきます。
ほとんどの人が、840円のものを食べているようですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e332091.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
ども こんにちは

この店 何度か挑戦しているんすが
店の前でなぜか撃沈
ワタシにはどーも入りにくいんですよね・・・
Posted by kobaykobay at 2009年12月15日 19:17
入りにくい理由が良くわかりません。私には、入りやすいお店です(笑)。
敷居の高さでしょうか?ぜんぜん大丈夫です。
12時か、12時45分には、カウンターには空席がかなりあります。
例え一人でも、カウンターが満席のときは、テーブル席を案内してくれます。
おそらく、95%以上の人は、840円のものを食べています。
もちろん、840円以下のものはありませんが・・・
何を食べても、そんなにカロリーが高くはありません。
すべてのメニューが、女性、もしくはメタボのお父さんを意識しているのかもしれません。
おすすめは、この日も頂いたうどんです。讃岐うどんみたいで美味しいですよ。
Posted by ペコポンペコポン at 2009年12月15日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。