光蘭(西鶴賀町) 3

2010年10月16日

中華そば 600円
光蘭(西鶴賀町) 3
最後の一杯!

名残を惜しみながら、一滴も残さずに、飲み干してきましたよ。

光蘭(西鶴賀町) 3
誇れる長野の灯が、ひとつ消えようとしています。
マスター、お疲れ様でした。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e454351.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(7) | 外食
この記事へのコメント
えっ!?お店閉めちゃうんですか?
リピートしたくなる中華そばのお店が一つまた一つと消えていくのは寂しい限りです。。。
Posted by pooh-sanpooh-san at 2010年10月16日 22:08
ペコポンさん、こんにちは。

光蘭さっそく行かれましたね。
最後ということで行列ができているんですか?

これからは並ばないといけないですね。
Posted by mg at 2010年10月17日 11:24
pooh-sanさん、コメントありがとうございます。

これで権堂界隈の希望の灯が、また一つ消えてゆきますね。
ご時勢と言ってしまえばそれまでですが、寂しい限りです。
Posted by ペコポンペコポン at 2010年10月17日 15:48
mgさん、コメントありがとうございます。

おかげ様で、最後の一杯を食べる事ができました。
あと5日間は、毎日行列必至と思われます。
Posted by ペコポンペコポン at 2010年10月17日 15:53
今夜も行って参りました!
9時から並んでいるうちに、10時にのれんをしまい。ならんでいる人だけがなんとか食べれれました。
八時開店時で、既に3回転分の行列だったそうです。
明日は、9時前にお店につかないといけないようです。
私は、お向かいの¥100パーキングで¥300はらいました。
夜間は¥100で十分だったのですが!
金曜日は、ちょっとしたお祭りになりそうです!
Posted by 住マイル管理人 at 2010年10月19日 01:00
住マイル管理人さん、コメントありがとうございます。

8時に3回転分ですか、すごい事になってきましたね。
主に、中年以降の人達による行列のようですね。
ちょっぴり哀しげな、とても良い盛り上がり方ですね。
Posted by ペコポンペコポン at 2010年10月19日 12:57
昭和がまた一つ姿を消してしまいましたね(T_T)
①度は行っておきたかったです。。
Posted by 頑てつ at 2010年10月24日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。