2015年04月26日
ピョー、ピョー
先日は、長野市北部の公園へ行きました。
最高気温が20度を超える暖かな日で、
公園の芝生ではTシャツ1枚でキャッチボールをしている人もいました。
鳥のほうも賑やかでホウジロ、カワラヒワ、シジュウカラが囀っていました。
ヤマガラは巣箱に入ったり出たりを繰り返し、
ことによると、もう子育てが始まっているのかもしれません。
今シーズンもこの公園で、多くの鳥たちが子育てできますように。
写真は、この日公園の林の中で「ピョー、ピョー」と鳴いていたこの鳥です。
どうやらこの鳥もこの公園で、子育てが始まったようですね。

アオゲラ(♂)
最高気温が20度を超える暖かな日で、
公園の芝生ではTシャツ1枚でキャッチボールをしている人もいました。
鳥のほうも賑やかでホウジロ、カワラヒワ、シジュウカラが囀っていました。
ヤマガラは巣箱に入ったり出たりを繰り返し、
ことによると、もう子育てが始まっているのかもしれません。
今シーズンもこの公園で、多くの鳥たちが子育てできますように。
写真は、この日公園の林の中で「ピョー、ピョー」と鳴いていたこの鳥です。
どうやらこの鳥もこの公園で、子育てが始まったようですね。

アオゲラ(♂)
2015年04月26日
すき楼(三輪1丁目) 34
ヒレカツ定食 980円

大きめなヒレカツが3個、カラッと上手に揚がっています。
自家製ソースと辛子で食べるのですが、このソースが一味違う気がします。
サラダのドレッシングも美味しいですが自家製かどうかは不明です。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1663359.html

大きめなヒレカツが3個、カラッと上手に揚がっています。
自家製ソースと辛子で食べるのですが、このソースが一味違う気がします。
サラダのドレッシングも美味しいですが自家製かどうかは不明です。
この日も、美味しいお得なランチでした。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1663359.html