元屋(大門町) 16

2012年10月06日

もりそば(かさね) 750円
元屋(大門町) 16
以前食べた大盛りが、もりそばの1.8~9倍なのに対して、
このかさねは1.5倍ぐらいのようです。
このぐらいの量を、大盛りとして出しているお店もありますよね。
相変わらず、美味しいお蕎麦です。

きのこおろし 300円
元屋(大門町) 16
なめこ、エノキなどと大根おろしです。
今度、夜に来て蕎麦焼酎と一緒に注文してみたいですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1095809.html


タグ :長野市そば

同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさん こんにちは^^
元屋さんってホントにお得ですね。
おっ (*^_^*) 蕎麦焼酎のお話出てきちゃいましたね。
お蕎麦の前にお酒を飲むことを 蕎麦前っていうんでしょうか??
そんな名前ないですかね?
Posted by まきみまきみ at 2012年10月06日 15:11
まきみさん、コメントありがとうございます。

もり蕎麦に比べて、この「かさね」が200円増しですから、ま、妥当なお値段だと思います。
えっ、蕎麦前?聞いたことがありません。
私、それほどのツウではありませんので、そういう話には疎いです。
Posted by ペコポンペコポン at 2012年10月06日 17:43
ペコポンさん こんにちは^^

月曜日に行って来ました!
元屋さん。
美味しかったです(*^_^*)
Posted by まきみまきみ at 2012年10月09日 15:24
まきみさんへ

善光寺界隈を代表するお蕎麦屋さんである事は、間違いないと思います。
多くの人に受け入れられ易いお蕎麦ですよね。
Posted by ペコポンペコポン at 2012年10月09日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。