一とく食堂(権堂町) 3
2013年06月30日
権堂シリーズ、最終回はこのお店です。
かつ定食 1200円


薄い衣と秘伝のタレが大きな特徴です。
1cmぐらいの幅に細かくカットされているのは、
「いっぺんに沢山頬張らないで、良く味わって食べて下さいね」
という、お店からのメッセージかもしれません。
さすがは権堂の老舗、しっかりした個性というものが感じられますね。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1033762.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(2)
| 外食
この記事へのコメント
名前を聞いたことがあるようなないような、古いお店なのでしょうか。とんかつで直球勝負、小鉢なんか邪道というようなお店ですね。だから味に自身がある(いい材料を使っている)のでしょう。
権堂といえば、交番の横の道(二葉堂?(ケーキ屋さん)つばめタクシー?(はやしべがあったあたり)を思い出します。
Posted by かりん at 2013年06月30日 16:41
かりんさん、コメントありがとうございます。
このお店は現在のご主人のお爺様の代から続く、まさに権堂の老舗です。
場所は明治屋さんの角を北へ少し入ったところです。
ちなみに二葉堂、はやしべ、つばめタクシー、今はもう全部なくなっていると思います。
もちろん会社はそれぞれ今でも存在して、他のところに店舗はあります。
Posted by ペコポン
at 2013年06月30日 16:59
かつ定食 1200円
薄い衣と秘伝のタレが大きな特徴です。
1cmぐらいの幅に細かくカットされているのは、
「いっぺんに沢山頬張らないで、良く味わって食べて下さいね」
という、お店からのメッセージかもしれません。
さすがは権堂の老舗、しっかりした個性というものが感じられますね。
美味しかったですよ。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1033762.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
権堂といえば、交番の横の道(二葉堂?(ケーキ屋さん)つばめタクシー?(はやしべがあったあたり)を思い出します。
このお店は現在のご主人のお爺様の代から続く、まさに権堂の老舗です。
場所は明治屋さんの角を北へ少し入ったところです。
ちなみに二葉堂、はやしべ、つばめタクシー、今はもう全部なくなっていると思います。
もちろん会社はそれぞれ今でも存在して、他のところに店舗はあります。
