まい泉(ながの東急百貨店B1F) 5
2013年09月16日
まい泉サンド 777円

やっぱり、このお店はコレですね。
ヒレかつ、とても軟らかいです。
昔は叩き方にコツがあったのでしょうが、現在は機械のようです。
パンもしっとり感があって良いですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1168311.html
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(4)
| その他の食べ物
この記事へのコメント
厚みのあるカツがおいしそう。昔、ここのカツサンドを食べたことがあります。ハワイに銀座梅林とキムカツがありますが、カツカレーなどは$15.00もします。豚肉が高いからなのか、お店の名前で値段が高いのかはわかりません。多分両方かな。
Posted by かりん at 2013年09月16日 12:00
かりんさん、コメントありがとうございます。
長野市でカツサンドといえば、やはりこのお店ですね。
銀座梅林もキムカツも私は食べたことがありませんが、お値段お高めなのはたぶん両方の理由でしょうね。
かつやとか、カレーハウス CoCo壱番屋みたいなチェーン店がハワイにはないのですね。
Posted by ペコポン
at 2013年09月16日 19:57
カレーハウス CoCo壱番屋はずい分前からあります。ただ最近は、ほとんどの住人(日本からの人)が安さより味を重視しています。カレーだけではなく、日本の有名なラーメン屋さんが、期間限定でラーメンを提供する(ラーメン激戦)イベントもあります。
Posted by かりん at 2013年09月17日 02:30
かりんさん、コメントありがとうございます。
長野でもCoCO壱はあまり入ってはいないようです。
もっとも日本では長引く不景気で、外食を減らしているせいかもしれませんけど。
日本の有名なラーメン屋さんのイベントですか、長野でもそういうイベント未だに人が集まるようですよ。
小さな発泡スチロールの容器でラーメンを食べるのが嫌で、私は行きませんけどね。
Posted by ペコポン
at 2013年09月17日 19:05
やっぱり、このお店はコレですね。
ヒレかつ、とても軟らかいです。
昔は叩き方にコツがあったのでしょうが、現在は機械のようです。
パンもしっとり感があって良いですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1168311.html
長野市でカツサンドといえば、やはりこのお店ですね。
銀座梅林もキムカツも私は食べたことがありませんが、お値段お高めなのはたぶん両方の理由でしょうね。
かつやとか、カレーハウス CoCo壱番屋みたいなチェーン店がハワイにはないのですね。

長野でもCoCO壱はあまり入ってはいないようです。
もっとも日本では長引く不景気で、外食を減らしているせいかもしれませんけど。
日本の有名なラーメン屋さんのイベントですか、長野でもそういうイベント未だに人が集まるようですよ。
小さな発泡スチロールの容器でラーメンを食べるのが嫌で、私は行きませんけどね。
