杏林(若松町) 18
2014年02月15日
一声雷 550円+焼きぎょうざ(5個入) 250円

野菜のたっぷり入ったペペロンチーノ風焼きそばです。
2年前に登場したこのお店のオリジナルメニューですね。
コレと一緒にビールを飲みたいな~と、以前から思っていました。
思っていた通り、やっぱりビールに良く合います。
ビールも大瓶500円と、とてもリーズナブルですね。
ちなみに昨年登場した一声雷ミートソースというのは、既にメニューから消えていました。
また新メニューができると良いですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1255767.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 00:00 | Comments(8)
| 外食
この記事へのコメント
こりゃまた独特な焼きそばですね!
餡が掛ってないのは長野では珍しいですよね♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年02月15日 08:57
久しく行ってませんけど、相変わらず研究熱心な店主ですね。
いつか夜に行ってみたいですね。
ポコポンさんが羨ましいです(^^ゞ
Posted by ヘンリーたまき
at 2014年02月15日 10:11
えーーっミートソースなくなってしまったんですか?
残念です。好きだったのに。
駐車場がなくなかなか行けなったのですが
あー残念です。
Posted by テクテク at 2014年02月15日 16:32
おやきわださん、コメントありがとうございます。
コレは、このお店のオリジナルメニューです。
とても優れたB級グルメだと思いますよ。
Posted by ペコポン
at 2014年02月15日 18:26
ヘンリーたまきさん、コメントありがとうございます。
ヘンリーたまきさんも熱心に通っていた時期がありましたよね。
私は自転車で行きますが、夜は某駐車場が閉まってしまいますものね(笑)。
Posted by ペコポン
at 2014年02月15日 18:31
テクテクさん、コメントありがとうございます。
テクテクさんのミートソースの記事、覚えています。
確か、量を少なめにお願いしたんですよね。
また、新しいメニューに期待いたしましょう。
ちなみに駐車場は、某図書館が定番となっているようですよ(笑)。
Posted by ペコポン
at 2014年02月15日 18:37
杏林さん、一時期、お店を閉めていませんでしたか?
しばらく休みますというような貼り紙があったと聞いたことがあり、また,おひとりでお店をやっているようでしたので、心配してました。
一声雷の写真をみて,ちょっと,ほっとしております。
Posted by 杏林ファン at 2014年02月17日 12:57
杏林ファンさん、コメントありがとうございます。
昨年の一時期、お店を閉めていたのは知っています。
その後再開されて、信大のアルバイトさんも働いていました。
年末か今年に入って、また閉めていた時期があったのでしょうかね。
信大のアルバイトさんもまた復活して欲しいですよね。
Posted by ペコポン
at 2014年02月17日 16:55
野菜のたっぷり入ったペペロンチーノ風焼きそばです。
2年前に登場したこのお店のオリジナルメニューですね。
コレと一緒にビールを飲みたいな~と、以前から思っていました。
思っていた通り、やっぱりビールに良く合います。
ビールも大瓶500円と、とてもリーズナブルですね。
ちなみに昨年登場した一声雷ミートソースというのは、既にメニューから消えていました。
また新メニューができると良いですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1255767.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
餡が掛ってないのは長野では珍しいですよね♪

いつか夜に行ってみたいですね。
ポコポンさんが羨ましいです(^^ゞ

残念です。好きだったのに。
駐車場がなくなかなか行けなったのですが
あー残念です。
コレは、このお店のオリジナルメニューです。
とても優れたB級グルメだと思いますよ。

ヘンリーたまきさんも熱心に通っていた時期がありましたよね。
私は自転車で行きますが、夜は某駐車場が閉まってしまいますものね(笑)。

テクテクさんのミートソースの記事、覚えています。
確か、量を少なめにお願いしたんですよね。
また、新しいメニューに期待いたしましょう。
ちなみに駐車場は、某図書館が定番となっているようですよ(笑)。

しばらく休みますというような貼り紙があったと聞いたことがあり、また,おひとりでお店をやっているようでしたので、心配してました。
一声雷の写真をみて,ちょっと,ほっとしております。
昨年の一時期、お店を閉めていたのは知っています。
その後再開されて、信大のアルバイトさんも働いていました。
年末か今年に入って、また閉めていた時期があったのでしょうかね。
信大のアルバイトさんもまた復活して欲しいですよね。
