元屋(大門町) 25

2014年03月04日

かもなんばん 1000円
元屋(大門町) 25
この季節の定番メニューです。
鴨肉と葱、この組み合わせを最初に考えた人は誰なのでしょうね。
この日も、美味しいお得なランチでした。

野菜天盛 500円
元屋(大門町) 25
野菜の天ぷらは7種類。
根曲り竹が入っているところが、信州のお蕎麦屋さんらしいですね。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1410343.html


タグ :長野市そば

同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4) | 外食
この記事へのコメント
美味しそうですね
他のblogでもラーメンはよくありますが
蕎麦やうどんを紹介されている方はあまりいないので
とても美味しそうで嬉しくなりました
Posted by 蕎麦好き at 2014年03月04日 15:53
蕎麦好きさん、コメントありがとうございます。

そう言ってもらえると、こちらこそ嬉しくなります。
今週はお蕎麦屋さん特集です。
ご訪問、お待ちしています。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月04日 20:19
ペコポンさん
こんにちは^^
鴨南蛮と鴨そばメニューにあるとつい頼んでしまいます。
本当に相性いいですよね~。
Posted by メグミンメグミン at 2014年03月06日 15:56
メグミンさん、コメントありがとうございます。

鴨肉独特の香ばしい脂と、葱の相性なのでしょうね。
ただ鴨は狩猟の対象になっていますので、バードウォッチャーとしては少し複雑な気持ちなのですよ。
Posted by ペコポンペコポン at 2014年03月06日 17:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。