山喜屋(七瀬中町) 32
2014年05月02日
天ざるそば 880円

コレを注文してあとおでんを2本ぐらい持ってきたら、それだけでもう十分なお摘みですね。
この天ぷらも、昔の戸隠の家庭の素朴な味がしますよね。
釜あげそば 710円

このお店のオリジナルメニューかもしれません。
昔の戸隠の家庭では、特に寒い時期にはこういう食べ方をしたのかもしれませんね。
たぬきそば 750円

増税後の値上げによるメニューの書き換えで、天ぷらそばの呼び名ではなくなりました。
ま、これが普通でしょうね。
値上げは全メニュー一律に30円UPのようです。
月見そば 750円

この日は全員がお蕎麦でした。
私達の中ではけっこう珍しい事です。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1423624.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4)
| 外食
この記事へのコメント
ペエコポンさんこんにちは^^
天麩羅蕎麦お安い!!!イイですね(*^_^*)
Posted by まきみ
at 2014年05月02日 12:43
とってもお得です(*^。^*)
普通天ぷら無しでもこれ以上の価格ですよね❢
温かい蕎麦もこれでもかとみっしりと入ってますね♪
Posted by おやきわだ2
at 2014年05月02日 13:15
まきみさん、コメントありがとうございます。
天麩羅そば、海老なんか入っていなくてもこのお値段ならこれで十分ですよね。
一本100円のおでんとお酒を飲んでも、家計にやさしいのが嬉しいですね。
Posted by ペコポン
at 2014年05月02日 20:31
おやきわださん、コメントありがとうございます。
「お蕎麦にこだわりました」ていう風なお店は、ざる蕎麦だけでこのお値段のお店もありますよね。
このお店、とても信州らしいお蕎麦屋さんの一つだと思いますよ。
こんど、おやきわださんもいかがですか。
Posted by ペコポン
at 2014年05月02日 20:38
コレを注文してあとおでんを2本ぐらい持ってきたら、それだけでもう十分なお摘みですね。
この天ぷらも、昔の戸隠の家庭の素朴な味がしますよね。
釜あげそば 710円
このお店のオリジナルメニューかもしれません。
昔の戸隠の家庭では、特に寒い時期にはこういう食べ方をしたのかもしれませんね。
たぬきそば 750円
増税後の値上げによるメニューの書き換えで、天ぷらそばの呼び名ではなくなりました。
ま、これが普通でしょうね。
値上げは全メニュー一律に30円UPのようです。
月見そば 750円
この日は全員がお蕎麦でした。
私達の中ではけっこう珍しい事です。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1423624.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
天麩羅蕎麦お安い!!!イイですね(*^_^*)

普通天ぷら無しでもこれ以上の価格ですよね❢
温かい蕎麦もこれでもかとみっしりと入ってますね♪

天麩羅そば、海老なんか入っていなくてもこのお値段ならこれで十分ですよね。
一本100円のおでんとお酒を飲んでも、家計にやさしいのが嬉しいですね。

「お蕎麦にこだわりました」ていう風なお店は、ざる蕎麦だけでこのお値段のお店もありますよね。
このお店、とても信州らしいお蕎麦屋さんの一つだと思いますよ。
こんど、おやきわださんもいかがですか。
