山喜屋(七瀬中町) 37
2015年02月11日
玉子とじそば 800円

ほうれん草の入った玉子とじです。
極太のお蕎麦の量もいっぱい入っていて、けっこうお腹いっぱいになります。
きのこそば 750円

なめこの他地物のきのこが3~4種類のっています。
こうしてみるとお蕎麦がかなり太いのが分かりますよね。
肉うどん 800円

ほうれん草と豚肉がのっています。
天ぷらそば 750円

昨年の4月「たぬきそば」と改名されたメニューです。
しかし、どういう訳かまた元のメニュー名に戻っていました。
天かすがのっているだけの、いわゆる「たぬきそば」なのですけれどね。
この日は全員が温かなメニューの選択でした。
このお店のお出汁、雑味のない良いお味ですよね。
この季節温かなメニューが特にオススメですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1613318.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2)
| 外食
この記事へのコメント
なんか本当、麺の太さにびっくり!です。
え?うどんじゃないの?
と思ってしまったくらい 苦笑
そういえば、先日、念願の千酔さんに行ってきました〜♪
お料理はどれも美味しくて。見た目も味も文句なし!でした。
牡蠣と白子がなくて残念だったのと
お姉さまが怖かった以外は大満足!!
また行きたいお店になりました☆ミ
Posted by きっさこ at 2015年02月11日 21:32
きっさこさん、コメントありがとうございます。
現在では本場戸隠に行っても、こういう太いお蕎麦は少なくなりましたね。
それだけに貴重なお店だと思います。
千粋さん、良いですよね~。
お姉さま、女性はあまり良い印象を持たないようですね。
私には良い対応をしてくれますよ。
来月また行ってみるつもりです。
Posted by ペコポン
at 2015年02月12日 17:12

ほうれん草の入った玉子とじです。
極太のお蕎麦の量もいっぱい入っていて、けっこうお腹いっぱいになります。
きのこそば 750円

なめこの他地物のきのこが3~4種類のっています。
こうしてみるとお蕎麦がかなり太いのが分かりますよね。
肉うどん 800円

ほうれん草と豚肉がのっています。
天ぷらそば 750円

昨年の4月「たぬきそば」と改名されたメニューです。
しかし、どういう訳かまた元のメニュー名に戻っていました。
天かすがのっているだけの、いわゆる「たぬきそば」なのですけれどね。
この日は全員が温かなメニューの選択でした。
このお店のお出汁、雑味のない良いお味ですよね。
この季節温かなメニューが特にオススメですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1613318.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
え?うどんじゃないの?
と思ってしまったくらい 苦笑
そういえば、先日、念願の千酔さんに行ってきました〜♪
お料理はどれも美味しくて。見た目も味も文句なし!でした。
牡蠣と白子がなくて残念だったのと
お姉さまが怖かった以外は大満足!!
また行きたいお店になりました☆ミ
現在では本場戸隠に行っても、こういう太いお蕎麦は少なくなりましたね。
それだけに貴重なお店だと思います。
千粋さん、良いですよね~。
お姉さま、女性はあまり良い印象を持たないようですね。
私には良い対応をしてくれますよ。
来月また行ってみるつもりです。
