だるま(西鶴賀町) 9
2015年04月06日
モツ煮込み(小) 400円

このお店では唯一鶏肉以外のメニューです。
豚シロモツと牛スジを使っているそうです。
その他の具はコンニャクだけといたってシンプルです。
この煮込み、毎年6月ぐらいからは鶏皮とコンニャクのみの夏バージョンに変わります。
ねぎま 500円

鶏肉が大きくてジューシーですね。
ししとうも付いたねぎまです。
お値段お高めですが十分納得できますね。
つくね 500円

最後の一品はコレか手羽先か迷いました。
どちらも捨てがたい逸品ですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1551525.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(4)
| 外食
この記事へのコメント
モツ煮も美味しそうですがねぎまとつくねの大きさと
美味しそうな見た目に憧れます(*^。^*)
これで500円は全然アリ❢❢ でしょう♪
Posted by おやきわだ2
at 2015年04月06日 13:15
おやきわださん、コメントありがとうございます。
ネタが大きくてジューシーで、なおかつ丁寧に作られているのがこのお店の特徴だと思います。
つくね、手羽先、ねぎまなんかがオススメですね。
Posted by ペコポン
at 2015年04月06日 21:02
ペコポンさん おはようございます^^
モツ煮 400円で?!安い!美味しそう(*^_^*)
つくねも美味しそう、朝から日本酒飲みたくなる投稿写真。
いけない。×2。
これから 仕事です(^_^;)
Posted by まきみ。
at 2015年04月07日 06:46
まきみさん、コメントありがとうございます。
モツ煮、ほんと安くて美味いですよ。
つくねやねぎまだってネタの大きさなんかを考慮すれば決して高くはありませんよ。
焼き鳥はどんなお酒にも合いそうですが、私もやっぱり日本酒ですね。
Posted by ペコポン
at 2015年04月07日 17:52

このお店では唯一鶏肉以外のメニューです。
豚シロモツと牛スジを使っているそうです。
その他の具はコンニャクだけといたってシンプルです。
この煮込み、毎年6月ぐらいからは鶏皮とコンニャクのみの夏バージョンに変わります。
ねぎま 500円

鶏肉が大きくてジューシーですね。
ししとうも付いたねぎまです。
お値段お高めですが十分納得できますね。
つくね 500円

最後の一品はコレか手羽先か迷いました。
どちらも捨てがたい逸品ですね。
過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e1551525.html
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
美味しそうな見た目に憧れます(*^。^*)
これで500円は全然アリ❢❢ でしょう♪

ネタが大きくてジューシーで、なおかつ丁寧に作られているのがこのお店の特徴だと思います。
つくね、手羽先、ねぎまなんかがオススメですね。

モツ煮 400円で?!安い!美味しそう(*^_^*)
つくねも美味しそう、朝から日本酒飲みたくなる投稿写真。
いけない。×2。
これから 仕事です(^_^;)

モツ煮、ほんと安くて美味いですよ。
つくねやねぎまだってネタの大きさなんかを考慮すれば決して高くはありませんよ。
焼き鳥はどんなお酒にも合いそうですが、私もやっぱり日本酒ですね。
