とく助(岡田町) 12

2012年05月02日

月見とろろ煮込みうどん 950円
とく助(岡田町) 12
うどんは良く噛んでいますと、小麦の香りがしてきます。
この日も、一本一本時間をかけて食べました。
玉子は半熟にするために、少し時間を置いて食べるのが良いでしょう。
美味しかったですよ。

過去レポ→http://nn386517.naganoblog.jp/e960699.html



同じカテゴリー(外食)の記事画像
野花(上ヶ屋) 18
hiyori CAFE(東町) 14
cafe あじたりあん(北石堂町) 4
アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4
レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22
キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30
同じカテゴリー(外食)の記事
 野花(上ヶ屋) 18 (2015-05-17 00:00)
 hiyori CAFE(東町) 14 (2015-05-16 12:00)
 cafe あじたりあん(北石堂町) 4 (2015-05-16 00:00)
 アガタブラーチェ カフェ(南県町) 4 (2015-05-15 12:00)
 レストラン メロン(旭町 教育会館1F) 22 (2015-05-14 12:00)
 キッチン グリーンピース(桐原1丁目) 30 (2015-05-13 12:00)

Posted by ペコポン at 12:00 | Comments(2) | 外食
この記事へのコメント
ペコポンさん こんにちは^^

今週はうどん週間ですか?
結構 太めのうどんにみえますが そんなことないですか?
気のせいかな??
Posted by まきみ at 2012年05月02日 12:11
まきみさん、コメントありがとうございます。

今週はあと4回うどんの記事が続いて、その後はお蕎麦の予定です。
太くて、コシが強いというよりも硬いと表現した方が良いかもしれません。
おそらく、良質の小麦を使っているのでしょう、良く噛むとよけい美味しくなります。
Posted by ペコポンペコポン at 2012年05月02日 19:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。